趋势
作者:Tae Kim
这一节里面我们介绍描述趋势的一些语法。如同本章大多数语法一样,它们主要在书面语里使用,口语中一般不用。
用「~がち」来表示某事倾向于要发生
词汇学习
- 見る 【み・る】 (る动词) - 看
- なる (う动词) - 成为
- 病気 【びょう・き】 - 疾病
- 確定 【かく・てい】 - 确定
- 申告 【しん・こく】 - 报告;陈述
- 確定申告 【かく・てい・しん・こく】 - 净收入退税
- 忘れる 【わす・れる】 (る动词) - 忘记
- 手続 【て・つづき】 - 手续
- 留守 【るす】 - 留守
- 家庭 【か・てい】 - 家庭
- 犬 【いぬ】 - 狗
- 猫 【ねこ】 - 猫
- 勧め 【すす・め】 - 推荐
- 父親 【ちち・おや】 - 父亲
- 皆 【みんな】 - 所有人
- 心配 【しん・ぱい】 - 担心
- する (例外) - 做
这应该是本节最实用的语法了。我的意思是,它可能是是唯一你能在日常对话中听到的语法,虽然更常见是出现在书面语中。
只要把「がち」加到动词词根后面,你就可以表达这个动作倾向于发生。不过虽然「がち」是个后缀,它用起来跟名词或な形容词是差不多的。换言之,新的单词表示某件事是可能发生的。这意味着它的用法类似与な形容词,比如通过加上「な」来修饰名词。你也可以在名词后面加上「がち」表示某物像是要变成别的东西。
「倾向」(prone)一词表明「がち」通常用于表示那些不好或不想要的趋势。
用「~がち」描述倾向于发生的动作
- 对动词: 把「がち」加在词根后。
例
- 見
る → 見がち
- な
る → なり → なりがち
- 对名词: 直接加「がち」
例:病気 → 病気がち
所有加「~がち」活用的形容词变成了名词 / な形容词
|
肯定 |
未然 |
非过去 |
なりがち 倾向于变为 |
なりがちじゃない 没有倾向于变为 |
过去 |
なりがちだった 曾倾向于变为 |
なりがちじゃなかった 不曾倾向于变为 |
示例
- 確定申告は忘れがちな手続のひとつだ。
纳税申告是人们常常忘记的事情之一。
- 留守がちなご家庭には、犬よりも、猫の方がおすすめです。
对于可能没人在家的家庭来说,更建议养猫而不是狗。
For families that tend to be away from home, cats are recommended over dogs.
- 父親は病気がちで、みんなが心配している。
父亲像是要生病了,大家都很担心。
更多例子请参见 WWWJDIC 的条目。
用「~つつ」描述正在发生的事情
词汇学习
- テレビ - 电视机
- 見る 【み・る】 (る动词) - 看
- 寝る 【ね・る】 (る动词) - 睡
- 思う 【おも・う】 (う动词) - 思考,认为
- なる (う动词) - 成为
- 二日酔い 【ふつ・か・よい】 - 宿醉
- 痛む 【いた・む】 (う动词) - 痛
- 頭 【あたま】 - 头
- 押さえる 【おさ・える】 (る动词) - 拿,抓住;掌控
- トイレ - 卫生间
- 入る 【はい・る】 (う动词) - 进入
- 体 【からだ】 - 身体
- いい (い形容词) - 好的
- 最近 【さい・きん】 - 最近
- 全然 【ぜん・ぜん】 - 全然 (用在否定句)
- 運動 【うん・どう】 - 运动
- する (例外) - 做
- 電気 【でん・き】 - 电气;灯
- 製品 【せい・ひん】 - 产品
- 発展 【はっ・てん】 - 发展
- つれる (る动词) - 带领
- ハードディスク - 硬盘
- 容量 【よう・りょう】 - 容量
- ますます - 逐渐增加的
- 大きい 【おお・きい】(い形容词) - 大的
- ある (う动词) - 存在(无生命)
- 今 【いま】- 现在
- 日本 【に・ほん】 - 日本
- 終身 【しゅう・しん】 - 终身
- 雇用 【こ・よう】 - 雇佣
- 年功 【ねん・こう】 - 资历、工龄
- 序列 【じょ・れつ】 - 顺序
- 年功序列 【ねん・こう・じょ・れつ】 - 论资排辈
- 言う 【い・う】 (う动词)- 说
- 慣行 【かん・こう】 - 惯例
- 崩れる 【くず・れる】 (る动词) - 崩塌
「つつ」加到动词词根后面,用来表达正在发生的事情。它有两种用法,不过意思总体上是一样的。第一种基本跟「~ながら」一样,你可以用「つつ」来描述一件事发生的时候另一件事也在发生。不过「つつ」和「~ながら」又有一些不同。首先,「つつ」的音调跟「~ながら」很不一样,所以基本上不大可能在日常对话里用到。因此「つつ」更适合用在比较书面或者抽象的动作上,例如谈论思维或感情。其次,「~ながら」是用来描述主动作发生的时候副动作也在发生,但对于「つつ」来说,两个动作没有主次之分。
例如下面这么说就很奇怪:
-
テレビを見ながら、寝ちゃダメよ!
别在睡觉的时候看电视!
这个语法的第二种用法是用来表述某种现象的存在,这里要用到表示存在的动词「ある」。除了把「ある」加到「つつ」后面变成「~つつある」以外,其他跟前面都一样。通常杂志报纸会以此来描述某种趋势和潮流。
用「~つつ」描述重复发生的事
- 把「つつ」加到动词词根后面
例
- 見
る → 見つつ
- 思
う → 思い → 思いつつ
- 要描述某种存在的趋势,把「ある」加到「つつ」后面
例:なる → なり → なりつつ → なりつつある
示例
- 二日酔いで痛む頭を押さえつつ、トイレに入った。
带着宿醉之后的头痛进了洗手间。
- 体によくないと思いつつ、最近は全然運動してない。
虽然觉得这样不好,但最近还是都没运动。
- 電気製品の発展につれて、ハードディスクの容量はますます大きくなりつつある。
随着电子产品的发展,硬盘的容量正不断扩大。
- 今の日本では、終身雇用や年功序列という雇用慣行が崩れつつある。
在今日的日本,终身雇佣制以及论资排辈的人事惯例正在解体中。
更多的例子可以在 WWWJDIC 看到。
用「きらいがある」表示负面的趋势
词汇学习
- 嫌い 【きら・い】 (な形容词) - 嫌弃,讨厌
- 依存症 【い・ぞん・しょう】 - 依赖
- ある (う动词) - 存在(无生命)
- 多い 【おお・い】 (い形容词) - 许多
- 大学生 【だい・がく・せい】 - 大学生
- 締切日 【しめ・きり・び】 - 截止日
- ぎりぎり - 勉强;最后一刻
- 宿題 【しゅく・だい】 - 作业
- やる (う动词) - 做
- コーディング - 写代码
- 好き 【す・き】 (な形容词) - 惹人喜欢的
- 開発者 【かい・はつ・しゃ】 - 开发者
- ちゃんと - 正确的
- する (例外) - 做
- ドキュメント - 文档
- 作成 【さく・せい】 - 制作(名词)
- 十分 【じゅう・ぶん】 - 十分
- テスト - 测验
- 怠る 【おこた・る】 (う动词) - 逃避
「きらいがある」是一个用来描述不好的趋势或习惯的固定搭配。我怀疑这里面的「きらい」也许跟表示讨厌的单词「嫌い」有关系。不过与「嫌い」这个な形容词不同,这个短语里面的「きらい」起到的却是名词的作用。这很明显,因为「きらい」后面紧跟着助词「が」,形容词是不能这么用的。使用这个短语时,句子里其它部分就是描述那不好的趋势了。
用「きらいがある」描述负面趋势
- 这里面的「きらい」做名词用,「ある」就是表示无生命物体存在的动词。
例:依存症のきらいがある。
示例
- 多くの大学生は、締切日ぎりぎりまで、宿題をやらないきらいがある。
很多大学生有一种坏习惯,就是不到最后一刻不做作业。
- コーディングが好きな開発者は、ちゃんとしたドキュメント作成と十分なテストを怠るきらいがある。
喜欢写代码的开发者有一种坏习惯,就是轻视文档以及测试。